BLOG CAMPとは

BLOG CAMPは、「これからブログをはじめよう」と思っている人の力になることを目指したサイトです。

BLOG CAMPを読めば「ブログの立ち上げから運営」まですべてが無料で学べます!

この記事では、そんなBLOG CAMPについて解説します。

この記事を書いた人

BLOG CAMP講師|㈱circlize代表取締役|Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)取得者|アフィリエイト事業、Webコンテンツ制作事業、サイト・ブログのM&A事業などを展開

ゆーけー / 水間雄紀をフォローする

BLOG CAMPとは

BLOG CAMPとは、ブログのすべてが学べるサイトです。

筆者は現役のアフィリエイター兼プロのWebライターで、Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)所有者の水間雄紀(ゆーけー)です。

ゆーけー
ゆーけー

大手メディアでの執筆経験や、ブログ売却経験などもあります。

僕の詳しいプレフィールに関してはこちらをご覧ください。

ブログは簡単にはじめられるイメージがありますが、基本を理解していないとなかなか続けられません。

BLOG CAMPでは「ブログを立ち上げてお金を稼ぐまで」の方法を、初心者にもわかりやすく説明します。

サイト内の記事・情報はすべて無料です!

ぜひBLOG CAMPを使い込んで、ブロガーとしてデビューしてくださいね!

BLOG CAMPで学べること

BLOG CAMPで学べることは4つあります。

BLOG CAMPで学べること
  1. ブログの始め方
  2. ブログの書き方
  3. ブログの収益化
  4. ブログの運営方法

ブログをはじめるには、ドメインの取得、レンタルサーバー契約などいろいろとやらなければならないことがあります。

それらをすべてクリアしても、「書き方」を知っていなければなかなか訪問者が増えません。

ゆーけー
ゆーけー

一般的な日記などと違って、ブログには専用の「書き方」があるのです。

さらに、収益化するのもコツがあります。

それらをすべて習得し、ブログをしっかりと運営していくのが大事です。

BLOG CAMPでは、こういったブログの「立ち上げから運営まで」をすべてサポートいたします。

繰り返しますが、「すべて無料」ですからね!

 

 

BLOG CAMPの学び方

これからブログをはじめたい!

ブログについていろいろ知りたい!

という方は、はじめに以下4つの記事をおすすめします。

これらを読めば、上述した「ブログの立ち上げから運営まで」の流れが把握できます。

BLOG CAMPおすすめレンタルサーバー

ブログをはじめる上で大事なのが「レンタルサーバー」です。

なぜかというと、レンタルサーバーがなければそもそもブログを立ち上げられないからです。

レンタルサーバー

レンタルサーバーはどこを選んでも構いませんが、その中でもおすすめは以下のとおりです。

基本的に大差はありませんが、迷ったらエックスサーバーをおすすめします。

ゆーけー
ゆーけー

僕の周りでは人気No.1ですね。

ただし、アダルト系のブログにしたい場合はエックスサーバーを避けるようにしてください。

アダルト系の場合、カラフルボックスがおすすめです。

BLOG CAMPおすすめブログテーマ

ブログテーマとは「ブログの外観」を意味します。

なくても構いませんが、テーマを設定することでブログが一気におしゃれになります。

たとえば、ブログを立ち上げたばかりだとこのような外観です。

それがこうなります。

ブログテーマはどんなものでも構いませんが、おすすめは以下のとおりです。

ブロガーから一番人気なのは【THE THOR(ザ・トール)】です。

簡単な設定で、初心者でもものすごくおしゃれなブログができます!

いろいろとカスタマイズしたいなら【Cocoon(コクーン)】をおすすめします。

BLOG CAMPで使っているのはCocoonです。

まとめ

BLOG CAMPについてまとめます。

BLOG CAMPについてまとめ
  1. BLOG CAMPはブログのすべてが無料で学べる
  2. 立ち上げ〜運営までが一つのサイトに収まっている
  3. 講師はプロのアフィリエイター兼Webライターの水間雄紀(ゆーけー)

BLOG CAMPで、素敵なブログを立ち上げましょう!

タイトルとURLをコピーしました