【2021】ブログの始め方・ブログに役立つ本29選|口コミ・評判徹底解説

初心者向け

「ブログの始め方がわからない!」

このような方は「始め方」が書かれた本を参考にするのがおすすめです。

なぜなら、ブログの始め方や稼ぎ方、WordPressの設定方法などはネットよりも本のほうがわかりやすく解説されているからです。

この記事では、そんなブログの始め方・ブログに役立つ本を29冊紹介します。

  1. ブログの始め方が書かれた本15選
    1. 「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!|ヒトデ
    2. 読まれる・稼げる ブログ術大全|ヨス 、 染谷昌利
    3. まだやってなかった? 副収入が毎月10万円稼げるしくみ あなたの好きなことをブログに書くだけで稼げる!?|小林 雄樹
    4. ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座|菅家 伸 、 かん吉
    5. ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書|落合正和
    6. 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—|松尾 茂起 、 上野 高史
    7. あなたの「好き」をお金に!まずは月1万円を稼ぐ趣味ブログ構築法: ネットで月5万の完全マニュアル【初心者の在宅副業】|うきわ
    8. 知識ゼロから始めるアフィリエイト「超」入門 稼げるサイトが完成するまでの全12講|清水 Air
    9. いちばんやさしいWordPressの教本 第4版 5.x対応 人気講師が教 える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)|石川栄和 , 大串 肇 他
    10. はてなブログ1年目の教科書 1万円稼ぐ全7ステップ 在宅で始める楽しい副業生活 はてなブログの教科書|ブログサポート60 石黒 敬太
    11. ブログ集客しようと思ったら最初に読む本: ブログを“あなたのファン”でいっぱいにしよう! (編集脳BOOKS)|藤岡信代
    12. 世界一やさしい ブログSEOの教科書 1年生|鈴木 将司
    13. 起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン (DOBOOKS)|今城 裕実
    14. 初心者が最短で稼ぐ7つの勝ちパターン!収益特化型アフィリエイトブログ構築術: 入門(はじめ方)からジャンル決め、SEOやライティング、運営まで|K(ケイ)
    15. S級アフィリエイト ~元手1万から9か月で月収10万を“ほぼ永遠”に生み出す「ネット副業」入門~|井口 大輝
  2. ブログの始め方ではないけど役に立つ本14選
    1. 現場で使えるWeb編集の教科書|withnews+ノオト+Yahoo!ニュース
    2. 取材・執筆・推敲――書く人の教科書|古賀 史健
    3. ポチらせる文章術|大橋一慶
    4. 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。|藤𠮷 豊、小川 真理子
    5. ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論 (星海社 e-SHINSHO)|千葉雅也
    6. マンガでわかる!プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 上巻 (impress QuickBooks)|鳴奈、中島泰成
    7. 文章は型が9割|高橋フミアキ
    8. 人を操る禁断の文章術|メンタリストDaiGo
    9. 必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識|一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)
    10. noteではじめる 新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活 できるビジネスシリーズ|コグレマサト
    11. ビックリするほどよく売れる 超・ぶっとび広告集|ビル・グレイザー
    12. コンテンツ・マーケティング64の法則|アン・ハンドリー
    13. 脳科学マーケティング100の心理技術|ロジャー・ドゥーリー
    14. 現代広告の心理技術101|ドルー・エリック・ホイットマン
  3. 本より効率の良いブログの始め方

ブログの始め方が書かれた本15選

はじめに、ブログの始め方が書かれた本を15冊紹介します。

今回紹介するのはこちらです。

それぞれ解説します。

「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!|ヒトデ

基本情報

  • 著者:ヒトデ
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/8/5
  • 値段:¥1,465(Kindle)

目次

  • 第1章 「ゆる副業」をはじめよう
  • 第2章 アフィリエイトブログで稼ぐ前の準備
  • 第3章 ブログを開設しよう
  • 第4章 ブログを書いてみよう
  • 第5章 ブログのアクセスを増やすにはどうすればいい?
  • 第6章 収益を増やすにはどうすればいい?
  • 第7章 これからのブログ成功のカギを握るのはSNS
  • 第8章 楽しく稼ぐための7つのルール

ゆーけー解説

超有名ブロガーヒトデさんの本ですね。

ヒトデさんならではの温かい語り口と独特な戦略を学べます。

ゆーけー
ゆーけー

僕は彼がまだ駆け出しの頃からブログを読んでました。ネット将棋の記事を読んで、僕も棒銀戦術をやりたくなった記憶があります。

口コミ・評判

まさにこれからブログを始めようとしている私には、お宝の詰まった本でした!
超超初心者の方から、ある程度やっているけど成果が出ない人まで、初中級者向けとしては最強の本としておすすめします。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!|ヒトデ

読まれる・稼げる ブログ術大全|ヨス 、 染谷昌利

基本情報

  • 著者:ヨス 、 染谷昌利
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/9/30
  • 値段:¥1,782(Kindle)

目次

  • Chapter1_ブログの特性を知れば挫折しない!
  • Chapter2_ ブログってなにを書けばいいの?
  • Chapter3_ わかりやすい文章を書くためには?
  • Chapter4_画面に見える文章は「少なく見せる」
  • Chapter5_ファンを増やすために大切なこと
  • Chapter6_「最強のSEO」とは?
  • Chapter7_過去記事は宝の山
  • Chapter8_ブログで稼ぐにはどんな方法がある?
  • Chapter9_これってNG?「初心者失敗あるある」
  • Chapter10_継続するために知っておきたい6つの鉄則

ゆーけー解説

ブログ初心者向けの入門書です。

「ブログのこと何も知らない!分からない!」という方におすすめします。

ゆーけー
ゆーけー

染谷昌利さんはさまざまなブログ入門書を書かれていますね。

口コミ・評判

「読者はあなたのことに興味がありません!」胸に突き刺さるような一言ですよね!でも、まさにそのとおり。
ブログという枠にとどまらず、文章の書き方、ネットでの情報発信するためのノウハウが詰まっている一冊。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶読まれる・稼げる ブログ術大全|ヨス 、 染谷昌利

まだやってなかった? 副収入が毎月10万円稼げるしくみ あなたの好きなことをブログに書くだけで稼げる!?|小林 雄樹

基本情報

  • 著者:小林 雄樹
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/8/28
  • 値段:¥1,650(Kindle)

目次

不明

ゆーけー解説

AdSense(アドセンス)で10万稼ぐノウハウが書かれた本です。

小林雄樹さんがいうように、アフィリエイトよりアドセンスのほうが稼ぎやすいのは間違いありません。

ゆーけー
ゆーけー

ただ、がっつり稼ぐのは難しいですね。

口コミ・評判

在宅ワークを目指すも人にとって的確な道しるべ 小林さんの本に出合うまえは自分流になっていたと思いますが、サイト構成やサイトの作り キーワードなど秘策が満載巻末には、図解マニュアル付き読者専用サイトまで用意してくれていて本当にいたれりつくせり、本のサブタイトルにあるように「この書籍代の投資があなたの人生を大きく変える!!」と銘打って楽ではないが確実に稼ぐをめざす人には、実用書としての価値ありだと思います。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶まだやってなかった? 副収入が毎月10万円稼げるしくみ あなたの好きなことをブログに書くだけで稼げる!?|小林 雄樹

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座|菅家 伸 、 かん吉

基本情報

  • 著者:菅家 伸 、 かん吉
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/11/3
  • 値段:¥1,881(Kindle)

目次

不明

ゆーけー解説

日本アフィリエイト協議会の理事を務めたかん吉さんの本です。

情報はやや古いですが、基礎的な部分を学びたい方におすすめです。

ゆーけー
ゆーけー

11刷も重版しています。ベストセラーですね。

口コミ・評判

とても王道で、具体的なノウハウ。
ブログはこれ一冊で十分だと思いました。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座|菅家 伸 、 かん吉

ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書|落合正和

基本情報

  • 著者:落合正和
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/3/2
  • 値段:¥1,250(Kindle)

目次

  • Chapter 01 専門家ブログをビジネスに活用する
  • Chapter 02 WordPressを設置する
  • Chapter 03 専門家ブログのレイアウトを設定する
  • Chapter 04 専門家ブログに記事を投稿する
  • Chapter 05 専門家ブログでさらにビジネスを加速させる
  • Chapter 06 専門家ブログのアクセスを解析する

ゆーけー解説

こちらも超基本的なことが書かれたブログのマニュアルですね。

Amazon Unlimitedなら無料で読めます。

ゆーけー
ゆーけー

まぁ、僕のBLOG CAMPを読んだほうが勉強になるかもしれませんが…。

口コミ・評判

私も自社サイトのブログで少なからず集客できていますが、この本はとても勉強になりました。

自分なりに築いてきたノウハウ以上のことが解説されており、自分のブログ運営もまだまだだなと改めて感じさせられました。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書|落合正和

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—|松尾 茂起 、 上野 高史

基本情報

  • 著者:松尾 茂起 、 上野 高史
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/11/1
  • 値段:¥1,980(Kindle)

目次

  • EPISODE 01 SEOライティングの鼓動
  • EPISODE 02 解き放たれたUSP
  • EPISODE 03 リライトと推敲の狭間に
  • EPISODE 04 愛と論理のオウンドメディア
  • EPISODE 05 秩序なき引用、失われたオマージュ
  • EPISODE 06 嵐を呼ぶインタビュー
  • EPISODE 07 今、すべてを沈黙させる・・・!!
  • エピローグ 沈黙のその先に ※書籍書き下ろし
  • ○SEOを意識したコンテンツを作るカギ
  • ○「USP」を最大限に活かすコンテンツ
  • ○わかりやすい文章を書くためのポイント
  • ○論理的思考をSEOに結び付ける
  • ○オウンドメディアに必要なSEO思考
  • ○SEOに強いライターの育成法
  • ○バズにつながるコンテンツ作成のコツ

ゆーけー解説

超有名なライティング基礎本ですね。

小説チック、というか会話ベースの物語チックな構成になっているのでスラスラ読めます。

ゆーけー
ゆーけー

逆に言うとほとんど会話なので、参考になる部分は少ないかもしれません。それでも初心者にはおすすめですよ!

口コミ・評判

オウンドメディアの編集を担当するに当たって、入門書として読みました。
「ゴリゴリマッチョメンが30kgのノートパソコンを持ってWebライティングする」というのが概要ですが、中身は至ってまともです。
とても参考になる良い書籍ですので、ヤバそうだなと思わずに気軽に読んでみると良い学びを得られます。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—|松尾 茂起 、 上野 高史

あなたの「好き」をお金に!まずは月1万円を稼ぐ趣味ブログ構築法: ネットで月5万の完全マニュアル【初心者の在宅副業】|うきわ

基本情報

  • 著者:うきわ
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/6/5
  • 値段:¥250(Kindle)

目次

  • はじめに
  • 読者限定7大特典のお知らせ
  • 第1章 Amazonアソシエイトは早く始めないと損!
  • 第2章 すでにあなたは稼ぐための最強の武器を持っている!
  • 第3章 Amazonアソシエイトで稼ぐための全体像
  • 第4章 Amazonアソシエイトの申請パターンは2つ
  • 第5章 これを知らなければAmazonアソシエイトで一生稼げない!
  • 第6章 稼ぐ記事はこう作る!コンテンツづくり3つのポイント
  • 第7章 6つの視点から稼げるジャンルをあぶり出す
  • 第8章 ムダなく最短で稼ぐためのブログ設計図
  • 第9章【商品選び4つのアプローチ】 黙っていても売れる商品はこうして探す!
  • 第10章 稼げる記事を書くための決定5項目
  • 第11章 記事の骨子を決めるリサーチ方法
  • 第12章 稼げる記事を丸裸にして骨組みをインプット
  • 第13章 Amazonアソシエイト一発合格!申請前8つのチェック項目
  • 第14章 ブログ立ち上げから審査合格までのチェックシート
  • 第15章 最短3ヵ月!プチ資産ブログを築く5つのショートカット戦略
  • さいごに

ゆーけー解説

250円と超絶リーズナブルなブログマニュアルです。

特にAmazonアソシエイトに力を入れています。

ゆーけー
ゆーけー

Amazonアソシエイトは「好きな商品を売れる」というメリットがありますね。

口コミ・評判

Kindleで読んでます。ブログアフィリエイトを
始めたいと思ってる方にとって、必要な事が
たくさん詰まってます。わかりやすく書かれていて、
特典が本当に素晴らしい!

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶あなたの「好き」をお金に!まずは月1万円を稼ぐ趣味ブログ構築法: ネットで月5万の完全マニュアル【初心者の在宅副業】|うきわ

知識ゼロから始めるアフィリエイト「超」入門 稼げるサイトが完成するまでの全12講|清水 Air

基本情報

  • 著者:清水 Air
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/1/31
  • 値段:¥850(Kindle)

目次

  • ■第1講 アフィリエイトってどんなビジネス? 儲けの仕組み
  • ■第2講 サイトアフィリエイトは副業として「あり」か「なし」か
  • ■第3講 アフィリエイト活動に必要なもの|お金・PC・スキル
  • ■第4講 G-Mailと無料ブログを作ってASPに登録しよう
  • ■第5講 「キーワード」という一番大事な概念を理解しよう
  • ■第6講 稼げるキーワードの3分類|商標・ずらし・一般
  • ■第7講 どんな案件があるの? ジャンルごとの特徴や報酬額
  • ■第8講 サイト作成ソフトの2大巨塔、シリウスとワードプレス
  • ■第9講 難しくないから! サーバーとドメインを契約してみよう
  • ■第10講 ワードプレスのインストールと最初の記事作成
  • ■第11講 サイト登録・提携・リンク設置でアフィリサイトの完成
  • ■第12講 最後の試練とその先にある3つのお宝

ゆーけー解説

こちらもAmazon Unlimitedで無料になります。

なんとブログに「おすすめのPC」まで教えてくれる本です。

ゆーけー
ゆーけー

ちなみに僕は激安のMacbookで書いています。

口コミ・評判

アフィリエイト初心者にオススメの良書だと思います。アフィリエイトの情報はyoutubeやさまざまなサイトにたくさんあるが、どれも断片的で躓きやすい。この本は順を追って説明してくれるのでとてもわかりやすかったです。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶知識ゼロから始めるアフィリエイト「超」入門 稼げるサイトが完成するまでの全12講|清水 Air

いちばんやさしいWordPressの教本 第4版 5.x対応 人気講師が教 える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)|石川栄和 , 大串 肇 他

基本情報

  • 著者:石川栄和 , 大串 肇
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/7/25
  • 値段:¥1,564(Kindle)

目次

不明

ゆーけー解説

WordPressのマニュアル本です。

「WordPressでブログを作るぞ!」という方におすすめです。

ゆーけー
ゆーけー

WordPressはとっつきにくいですもんね。僕は逆に無料ブログのほうが書きづらいですが…。

口コミ・評判

初心者だった頃(第2版)から読んでいます。この本がきっかけでWordPressを使えるようになりました。

カラーの図や解説が解りやすく、初心者の人におすすめします。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶いちばんやさしいWordPressの教本 第4版 5.x対応 人気講師が教 える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)|石川栄和 , 大串 肇 他

はてなブログ1年目の教科書 1万円稼ぐ全7ステップ 在宅で始める楽しい副業生活 はてなブログの教科書|ブログサポート60 石黒 敬太

基本情報

  • 著者:ブログサポート60 石黒 敬太
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/9/1
  • 値段:¥99(Kindle)

目次

  • ■人間関係が苦手で、積極性がない人ほどブログでうまくいく
  • ■【ステップ1】はてなブログ開設して、設定を終わらせる
  • ■【ステップ2】独自ドメインを使用するメリットを知る
  • ■【ステップ3】デザインテーマ(テンプレート)3つの選び方
  • ■【ステップ4】はてなブログの記事の書き方・だいじな3つを覚える
  • ■【ステップ5】Googleアドセンスに申請する
  • ■【ステップ6】はてなブログならではの3つのアクセスアップを活用する
  • ■【ステップ7】アフィリエイトで稼ぐ!4つのやること
  • ■あとがき

ゆーけー解説

100円未満で買える本です。

はてなブログをはじめよう、と思っている方におすすめです。

ゆーけー
ゆーけー

はてなブログの始め方を丁寧に教えてくれますよ!

口コミ・評判

なんにも知識の無い状態から、とりあえずブログを始められます。この教科書通りできればね。途中ブログや動画へ飛びます。はしょられたりする部分もあり「そこが知りたいのに!」とよく脱線してしまい、すんなりではなかったけど、理解したくて自分で試行錯誤をして、また本に戻ると理解できるようになってたり。なんとか一か月でGアドセンスまでとれました!-☆は、本の通り順にすすめていたら、うっかりドメイン取得時に自己アフィリをとりそこねた分です。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶はてなブログ1年目の教科書 1万円稼ぐ全7ステップ 在宅で始める楽しい副業生活 はてなブログの教科書|ブログサポート60 石黒 敬太

ブログ集客しようと思ったら最初に読む本: ブログを“あなたのファン”でいっぱいにしよう! (編集脳BOOKS)|藤岡信代

基本情報

  • 著者:藤岡信代
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/4/17
  • 値段:¥500(Kindle)

目次

  • はじめに
  • 第1章 あなたは大丈夫? ブログ集客のよくある誤解
  • 第2章 ブログで集客できる理由を知ろう
  • 第3章 ブログでどんなお客様を集めたい?目的を決める
  • 第4章 「こうなったら最高!」ブログの3つの成長段階
  • 第5章 ブログが得意なことを伸ばす
  • 第6章 ブログが不得意なことは他のツールで補う
  • 第7章 【体験談】アメブロを始めるときに準備したこと
  • 第8章 【体験談】アメブロを始めて1年で起こったこと
  • 第9章 これからブログづくりを始める方へ
  • おわりに

ゆーけー解説

アメブロの始め方が書かれた本です。

アフィリエイトやアドセンスではなく「集客」に力を入れています。

ゆーけー
ゆーけー

ブログを通してお客さんを集めたい方におすすめですね。

口コミ・評判

リアル雑誌編集長としてのキャリア、自らを実験台にしたブログ・SNSでの情報発信技術の探究、その二つを分析して提案される『雑誌型ブログの編集長』というセルフイメージのすすめ。

専門性が高くハードル高い! と思うかも知れませんが、驚くほど分かりやすく、府に落ちる言葉で綴られてます。
起業して、ブログでの情報発信を考えているなら、まず最初に手に取ってみると良いです!

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶ブログ集客しようと思ったら最初に読む本: ブログを“あなたのファン”でいっぱいにしよう! (編集脳BOOKS)|藤岡信代

世界一やさしい ブログSEOの教科書 1年生|鈴木 将司

基本情報

  • 著者:鈴木 将司
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/12/19
  • 値段:¥1,760(Kindle)

目次

  • 1時限目 Googleがブログ記事を評価する仕組み
  • 2時限目 ブログのサイト構造とページレイアウト
  • 3時限目 SEOに強い記事テーマ
  • 4時限目 SEOに強い記事の書き方
  • 5時限目 記事のPR方法
  • 6時限目 効果測定と改善方法

ゆーけー解説

全日本SEO協会の設立者である鈴木将司さんの本です。

ブログの始め方だけでなく、SEOについても学べます。

ゆーけー
ゆーけー

SEOはブログをはじめるうえでかならず理解しておかないといけません。

口コミ・評判

ブログを使ったアクセスアップの重要性は、以前から気づき実践していた。さらなるレベルアップを期待し手にとった。1カ所でも実践できる部分があればと思って。しかし実際に読んでみると、10か所以上の改善点が。かなり具体的に「どうすれば良いか」を示してくれているのが有難い。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶世界一やさしい ブログSEOの教科書 1年生|鈴木 将司

起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン (DOBOOKS)|今城 裕実

基本情報

  • 著者:今城 裕実
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/9/27
  • 値段:¥1,650(Kindle)

目次

  • 第1章 「ゆる副業」をはじめよう
  • 第2章 アフィリエイトブログで稼ぐ前の準備
  • 第3章 ブログを開設しよう
  • 第4章 ブログを書いてみよう
  • 第5章 ブログのアクセスを増やすにはどうすればいい?
  • 第6章 収益を増やすにはどうすればいい?
  • 第7章 これからのブログ成功のカギを握るのはSNS
  • 第8章 楽しく稼ぐための7つのルール

ゆーけー解説

ブログだけじゃなく、SNSを用いて集客の方法を学びたい方におすすめです。

漫画で解説してくれるので、文字が苦手な方でも心配する必要はありません。

ゆーけー
ゆーけー

SNS集客はSEOと同じくらい大事ですね。

口コミ・評判

起業家でもなくITにも疎い私ですが図解などの解説も多く簡潔でわかりやすかった。
「なるほど、そういうことか!」とわかったり(笑)
ダメな事例などは思い当たる人がいて笑ってしまいました。
特に4コマ漫画は連載してほしいと思うほど良かったです!

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン (DOBOOKS)|今城 裕実

初心者が最短で稼ぐ7つの勝ちパターン!収益特化型アフィリエイトブログ構築術: 入門(はじめ方)からジャンル決め、SEOやライティング、運営まで|K(ケイ)

基本情報

  • 著者:K(ケイ)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/1/8
  • 値段:¥500(Kindle)

目次

  • 第1章 稼ぐブログアフィリエイト4つのコト
  • 第2章 稼げるジャンル選びとは?
  • 第3章 稼げる商品・サービスを選ぼう!
  • 第4章 集客&成約するブログの立ち上げ方
  • 第5章 成約に直結!稼げるキーワード選定
  • 第6章 検索エンジンから集客できる記事を作る7ステップ
  • 第7章 売上への影響大!成約する記事の作り方

ゆーけー解説

「収益化」に特化した本です。

ブログを趣味としてではなくビジネスとして始めたい方におすすめです。

ゆーけー
ゆーけー

まぁ趣味をビジネスにすることもできますけどね。

口コミ・評判

ブログを始めて2カ月の初心者です。今までいろいろなユーチューブやブログ記事を調べてきましたが、もっと早くこの本に出会っていれば…時間をかけて調べてきた内容がすべてこの1冊にまとめられていました。ずいぶん遠回りをしてしまった気がします。
この本でいろいろ試していきたいと思います。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶初心者が最短で稼ぐ7つの勝ちパターン!収益特化型アフィリエイトブログ構築術: 入門(はじめ方)からジャンル決め、SEOやライティング、運営まで|K(ケイ)

ちなみに、BLOG CAMPでもブログの収益化について解説しています。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

 

S級アフィリエイト ~元手1万から9か月で月収10万を“ほぼ永遠”に生み出す「ネット副業」入門~|井口 大輝

基本情報

  • 著者:井口 大輝
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/8/5
  • 値段:¥1,465(Kindle)

目次

  • はじめに
  • 第1章 給料が全然上がらない今、副業は唯一の自己防衛法! インターネットは「金のなる木」
  • 第2章 それでもあなたはYouTuberを目指しますか?「アドアフィリ」こそ最強な理由
  • 第3章 月10万円、半永久的に稼ぐ! S級アドアフィリを始めるための準備
  • 第4章 こうすれば効率よく稼げる 検索連動型アドアフィリを実際に始めてみよう!
  • 第5章 アドアフィリで一番大切! 「稼げる記事LP」の書き方 お客を呼び込むS級の切り口設定法
  • 第6章 Googleの検索連動型アドアフィリで月10万円を半永久的に稼ぐ「王道・展開」ページの作り方
  • 最後に

ゆーけー解説

こちらもアドセンスについて書かれた本です。

副業としてブログを始めたい方におすすめです。

ゆーけー
ゆーけー

アドセンスはたしかに1日でリターンを得ることもできますね。

口コミ・評判

在宅勤務が続いたので、アフィリエイトで稼ぎたいと思って買いましたが
思った以上に良書でした。
著者の井口さんは苦労されてアフィリエイトの世界で成功した方のようですが、
最近の広告事情やアフィリエイトの可能性、最近の規制や今後、主流になって
くるだろうアドアフィリの手法などが具体的に、ざっくばらんに詳しく書かれていて
とても参考になりました。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶S級アフィリエイト ~元手1万から9か月で月収10万を“ほぼ永遠”に生み出す「ネット副業」入門~|井口 大輝

ブログの始め方ではないけど役に立つ本14選

次に、ブログの始め方ではないけど役に立つ本を14冊紹介します。

それぞれ解説します。

現場で使えるWeb編集の教科書|withnews+ノオト+Yahoo!ニュース

基本情報

  • 著者:withnews+ノオト+Yahoo!ニュース
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/7/20
  • 値段:¥1,441(Kindle)

目次

  • Web編集の基礎知識
  • トップWebメディアの現場の流儀

ゆーけー解説

日本トップクラスのWebメディアで、どういった編集がされているのかわかる本です。

Web業界に詳しくなりたい方はぜひ揃えておきたいですね。

ゆーけー
ゆーけー

ブログをスケールアップさせていくうえで参考になります。

口コミ・評判

あまりにも素晴らしい内容だったため、Kindle版も書籍版も購入するに至った。ここまで編集のことについて書かれた本で、なおかつ「構造」について指摘している書籍は珍しいように思う。自分自身個人でブログを書いており、得られた知見を参考に今後のブログのあり方について考えを改めさせられました。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶現場で使えるWeb編集の教科書|withnews+ノオト+Yahoo!ニュース

取材・執筆・推敲――書く人の教科書|古賀 史健

基本情報

  • 著者:古賀 史健
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/4/6
  • 値段:¥1,465(Kindle)

目次

  • 第1章 すべては「読む」からはじまる
  • 第2章 なにを訊き、どう聴くのか
  • 第3章 調べること、考えること
  • 第4章 文章の基本構造
  • 第5章 構成をどう考えるか
  • 第6章 原稿のスタイルを知る
  • 第7章 原稿をつくる
  • 第8章 推敲という名の取材
  • 第9章 原稿を「書き上げる」ために

ゆーけー解説

タイトルどおり、取材・執筆・推敲を徹底的に深堀りしています。

とにかく「文章を書く人すべて」に読んでほしい本ですね。

ゆーけー
ゆーけー

これさえあれば文章力が50くらいUPします。

口コミ・評判

筆者が、今までに携わった書籍のことは知りませんし、興味も無いのですが、本書は読まされました。
筆者ならではの視点で捉える執筆の世界が興味深く、言語化されて明確な一つの指標となった執筆の教科書としてユニークな存在に仕上がっています。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶取材・執筆・推敲――書く人の教科書|古賀 史健

「取材・執筆・推敲」はAudible版もあります。

Audibleは登録して30日は無料ですし、「多動力」「ファクトフルネス」など気になる本も多いです。

ポチらせる文章術|大橋一慶

基本情報

  • 著者:大橋一慶
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/10/31
  • 値段:¥1,463(Kindle)

目次

  • 【第1章】「興味ねー→いらねー→読まねー」負け組文章からの抜け方
  • 【第2章】その商品が本当に欲しい人って誰
  • 【第3章】専門的なモノだし、値段も高い。なのに、めっちゃ売れるやん!
  • 【第4章】たった数行で読み手の心をつかむ技術
  • 【第5章】書かないほど売れるボディコピーの書き方とは
  • 【第6章】1%の人しか知らない どのネット媒体にも効く3大ポイント
  • 【第7章】WEB媒体ごとのツボを知り 倍々で結果を出す

ゆーけー解説

セールス・コピーライティングを身につけたい方におすすめです。

会話形式なのでスラスラ読めるうえに、実践的に使えるスキルが満載です。

ゆーけー
ゆーけー

ブログで稼ぎたいなら読んでおきましょう。

口コミ・評判

コピーライティングの本、伝える本、文章術、90冊読みました。
この本を読んで、
今までの疑問点が、音を立てて消えていきました。
他の本にはない「具体例」が、しっかりと書かれていて、
何度も何度も頷きながら読みました。
これ以上の本に出会える気がしません。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶ポチらせる文章術|大橋一慶

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。|藤𠮷 豊、小川 真理子

基本情報

  • 著者:藤𠮷 豊、小川 真理子
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/1/8
  • 値段:¥1,485(Kindle)

目次

不明

ゆーけー解説

「わかりやすい文章」を書きたい方におすすめの本です。

ブログだけでなくビジネス、日常生活など幅広く応用できます。

ゆーけー
ゆーけー

部下や後輩に読ませるのもアリですね。

口コミ・評判

文章のプロが、選りすぐりの著名人の本から大切なところを絞りに絞り、初心者にもわかりやすく説明している。
専門的な仕事についてなくとも、SNSなどなにかしら、日頃ちょっとした気の利いた文章を書きたいというシチュエーションは案外ある。
伝わりやすいシンプルな文章にしようと思ってもなかなか難しい。何から手をつければよいか迷った時に、この本は良いきっかけになる。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。|藤𠮷 豊、小川 真理子

ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論 (星海社 e-SHINSHO)|千葉雅也

基本情報

  • 著者:千葉雅也
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/7/26
  • 値段:¥1,198(Kindle)

目次

不明

ゆーけー解説

これはかなり独特な本で、ノウハウではなく「そもそもライティングとは?」という哲学的な観点から書き方に迫る内容です。

作者は哲学者なので当然ですね。

ゆーけー
ゆーけー

また、論文ではなく具体的には対談形式なので注意してください。

口コミ・評判

割と真剣に悩み、縋るような気持ちで購入しましたが助けられました。もちろん読んだからって自分の技術が上がるわけでは無いし迷いが無くなる訳ではないけど、書けずに悩んでいても孤独ではないのだと再び文章に向き合うことができました。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論 (星海社 e-SHINSHO)|千葉雅也

マンガでわかる!プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 上巻 (impress QuickBooks)|鳴奈、中島泰成

基本情報

  • 著者:鳴奈、中島泰成
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/6/1
  • 値段:¥880(Kindle)

目次

不明

ゆーけー解説

中島泰成さんの『プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術』を漫画にした本です。

漫画ですが、すぐに実践できるスキルなどが紹介されています。

ゆーけー
ゆーけー

下巻もチェックしてみてください。

口コミ・評判

文章の書き方というと、です。ます。とか句読点のうちかたとかで形式的な話が多く、結局、書けない・・・となっていましたが、こちらの本は、そういった内容ではなく、書くときの気持ちの持ち方とか、読んでもらいやすくする文章の書き方とかで、実用性がありとてもよかったです。マンガなのでわかりやすくてよかったというのと、マンガならではの先生と生徒のボケとツッコミがあって面白かったです。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶マンガでわかる!プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 上巻 (impress QuickBooks)|鳴奈、中島泰成

文章は型が9割|高橋フミアキ

基本情報

  • 著者:高橋フミアキ
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/5/1
  • 値段:¥1,568(Kindle)

目次

  • 第1章 一瞬で心をつかむ1行の型
  • 第2章 相手をメロメロにする疑問文の型
  • 第3章 説得力がアップする文章の基本の型
  • 第4章 読みはじめたら止まらない文章の型
  • 第5章 長い文章でもスラスラ書ける型
  • 第6章 頭がいい人の論理的な文章の型
  • 第7章 感情を揺さぶる感動ストーリーの型
  • 第8章 思わずクスッとなる「笑い」の型

ゆーけー解説

「文章の書き方」を学びたい方におすすめです。

タイトルどおり、さまざまな文章の「型」が紹介されています。

ゆーけー
ゆーけー

ブログならPREP法で書くのがセオリーですね。

口コミ・評判

文章に関して完全素人です。
文・文章・段落…の「文」から、型を整理する機会になりました。闇雲に書くよりも、ちらっとでも形式を知っていたら断然書きやすくなると思うので、読んでよかったです。

ただ、タイトルですが、パクるにしても〇〇は9割系ではなくて、〇〇大全系にした方がよかったのではないでしょうか
ちょっともったいないです。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶文章は型が9割|高橋フミアキ

人を操る禁断の文章術|メンタリストDaiGo

基本情報

  • 著者:メンタリストDaiGo
  • 発売日 ‏ : ‎ 2015/1/19
  • 値段:¥1,386(Kindle)

目次

不明

ゆーけー解説

心理学的アプローチからブログを書きたい方におすすめです。

ご存知メンタリストのDaiGoさんが、メンタリズム的に読者の心に響く文章の書き方を教えてくれます。

ゆーけー
ゆーけー

いわゆるブログの文章とは別ですが、勉強にはなりますね。

口コミ・評判

これまでも文章を書くことに苦手意識はなく、本書の中でも自然とやっていた事柄も多かったが、逆に「うまく書こう」という気持ちに捉われてはいけない という観点が新鮮だった。

文章力に多少とも自信があったりすると、つい「うまく」書くこと自体が目的化してしまうことがあるが、著者は一貫して、文章(言葉)自体はあくまでツールであって目的ではなく、それを読む「相手」、その人の心と行動を動かすことこそが目的である、という視座に立っている。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶人を操る禁断の文章術|メンタリストDaiGo

必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識|一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)

基本情報

  • 著者:一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)
  • 発売日 ‏ : ‎2019/10/10
  • 値段:¥1,210(Kindle)

目次

不明

ゆーけー解説

インターネット広告の入門書です。

ブログに広告を貼る際の参考にしてみましょう。

ゆーけー
ゆーけー

もちろん「広告を出す側」の方にもおすすめです。

口コミ・評判

Web広告の進化はすさまじく、用語からしてどんどん新語ができている中で、会社で担当になったため勉強用として買いました。基本を押さえることができる本だと思います。巻末の用語集、助かります。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識|一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)

noteではじめる 新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活 できるビジネスシリーズ|コグレマサト

基本情報

  • 著者:コグレマサト
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/8/26
  • 値段:¥880(Kindle)

目次

不明

ゆーけー解説

noteの始め方を学びたい方におすすめです。

もちろん「noteで稼ぎたい!」という方にも向いています。

ゆーけー
ゆーけー

noteはこれからどんどん伸びていくと予想されていますね。

口コミ・評判

20年ブログを書き続けてる、まつゆうさん、コグレさんの2人が書いてるので、noteの機能だけでなく、情報発信し続けるコツ、みたいな要素も強い。「ブログを続ける自信がない、だけど、ちょっと文章を書くことに興味持ってる。」そんな人に手にとってもらいたい。

noteに関しては、初期にアカウントだけ作って放置状態なので、また触ってみようと思いました。

出典:Amazon

詳しくはこちら ▶▶▶必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識|一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)

ビックリするほどよく売れる 超・ぶっとび広告集|ビル・グレイザー

基本情報

  • 著者:ビル・グレイザー
  • 発売日 ‏ : ‎ 不明
  • 値段:2,980円

目次

  • CHAPTER1 注目を集める
  • CHAPTER2 成果をあげるには?
  • CHAPTER3 これが、ぶっとび広告だ
  • CHAPTER4 ダイレクト・メールの革新
  • CHAPTER5 力強い広告作り
  • CHAPTER6 世界を救う
  • CHAPTER7 信用を呼ぶ言葉
  • CHAPTER8 プレミアムの吸引力
  • CHAPTER9 連続キャンペーン
  • CHAPTER10 知恵を拝借する
  • CHAPTER11 特別な日を祝う
  • CHAPTER12 非常識は面白い
  • CHAPTER13 最高のキャンペーン
  • 【常識はずれの付録A】優れた見出し100 … 329
  • 【常識はずれの付録B】ホリデー・リスト … 335
  • 【常識はずれの付録C】マーケティングの達人になった小売店主

ゆーけー解説

広告に関する本ですが、「ものを売る」という力も付きます。

常識にとらわれない「ぶっとんだやり方」を学びたい方におすすめです。

ゆーけー
ゆーけー

外国人ならではの感覚が身につきますね。

口コミ・評判

この本を読んで自分の発想の程度が測定?できました。

おかげで自分のホームページやチラシの書き方が変わって、ホームページ・チラシともにコンバージョン率が上がりました。

それ以外にも、アップセルやクロスセルの商品もバンバンに売れるようになってきたので有難い一冊でした。

出典:DIRECT

詳しくはこちら ▶▶▶ビックリするほどよく売れる 超・ぶっとび広告集|ビル・グレイザー

コンテンツ・マーケティング64の法則|アン・ハンドリー

基本情報

  • 著者:アン・ハンドリー
  • 発売日 ‏ : ‎不明
  • 値段:2,980円

目次

  • PART1 ライティングの法則 もっとうまく書く方法(と少ししか書けないことを憎む方法
  • PART2 ストーリーの法則
  • PART3 出版の法則
  • PART4 コンテンツの法則
  • PART5 コンテンツ・ツール

ゆーけー解説

「ゆくゆくは自分で本を出したい!」

「コンテンツビジネスをはじめたい!」

このような方におすすめの本です。

ゆーけー
ゆーけー

「大げさな見出しは、オーディエンスをミスリードする」など目からうろこの内容が多いですね。

口コミ・評判

ライティングに煮詰まって購入しました。
細かい章にわかれているので、気になるところから読むことができます。

色々な方がブログで言っていることでしたが、ぼんやりとしか理解していなかったところが、腑に落ちたという印象です。

読み手に共感をし、役に立つ情報を出すという、当たり前のことが全く理解できていなかったと実感しました。
後はこの本のアウトプットをして身にしみこませるだけです。

いつでも辞書のように置いておきたい本です。ライティングに行き詰っている人におすすめしたいです。

出典:DIRECT

詳しくはこちら ▶▶▶コンテンツ・マーケティング64の法則|アン・ハンドリー

脳科学マーケティング100の心理技術|ロジャー・ドゥーリー

基本情報

  • 著者:ロジャー・ドゥーリー
  • 発売日 ‏ : ‎ 不明
  • 値段:3,700円

目次

  • はじめに
  • Chapter1 価格が脳に与える影響
  • Chapter2 五感を刺激して売り込む
  • Chapter3 脳が喜ぶブランディング
  • Chapter4 紙媒体と脳の相性がいい理由
  • Chapter5 脳が喜ぶ写真の使い方
  • Chapter6 顧客の脳の信頼を勝ち取る
  • Chapter7 脳が喜ぶ接客スキル
  • Chapter8 脳が喜ぶセールステクニック
  • Chapter9 脳を刺激するコピーライティング
  • Chapter10 脳が喜ぶマーケティング
  • Chapter11 男性脳、女性脳それぞれの攻略法
  • Chapter12 顧客の脳を買う気にさせる
  • Chapter13 脳を刺激する映像メディア活用法
  • Chapter14 脳を刺激するインターネット活用法

ゆーけー解説

脳科学的な観点からマーケティングのコツを教えてくれる本です。

作者は「ニューロマーケティング」の第一人者と言われています。

ゆーけー
ゆーけー

最近はイーロン・マスクも「ニューラリンク」など脳とITをリンクさせる事業に力を入れていますよね。

口コミ・評判

100の心理技術が独立して書かれているため、自分の読みたいところだけ読むのに適しています。
ただ、その一つひとつがかなり濃厚で、読むのに苦労しました。
自分のビジネスで気になったときに、辞書を引くような使い方をするといいかなと思います。

出典:DIRECT

詳しくはこちら ▶▶▶脳科学マーケティング100の心理技術|ロジャー・ドゥーリー

現代広告の心理技術101|ドルー・エリック・ホイットマン

基本情報

  • 著者:ドルー・エリック・ホイットマン
  • 発売日 ‏ : 不明
  • 値段:3,700円

目次

  • INTRODUCTION 顧客は買いたがっている!
  • CHAPTER 1 人々が本当に求めているもの
  • CHAPTER 2 相手の頭の中に入る方法 消費者心理の17の基本原則
  • 原則1 恐怖という要素
  • 原則2 自我の変形
  • 原則3 転嫁
  • 原則4 バンドワゴン効果
  • 原則5 手段・目的連鎖
  • 原則6 理論を超えたモデル
  • 原則7 接種理論
  • 原則8 信念のリランキング
  • 原則9 精緻化見込みモデル
  • 原則10 影響力の6つの武器
  • 原則11 メッセージの構成
  • 原則12 セルフ・デモンストレーション
  • 原則13 二面性のあるメッセージ
  • 原則14 反復と重複
  • 原則15 修辞疑問文を使う
  • 原則16 証拠
  • 原則17 ヒューリスティックス

ゆーけー解説

今までありそうでなかった「消費者心理」にスポットを当てた本です。

実験を繰り返してわかった、科学的根拠に基づいた現代広告の知識が身につきます。

ゆーけー
ゆーけー

かなり有名な本ですよね。

口コミ・評判

広告にはどのような技術が使われているのか書かれています。
ライティングや営業の方に役立つことは当然ですが、買う側の方にも役立つと思います。
この本を読むことで広告を見ても「ここの部分は○○の技術が使われているなー」ということが手にとるように分かってしまいます。
その結果、広告を見てもすぐに買おうとならずに一旦考えることが出来ると思います。

出典:DIRECT

詳しくはこちら ▶▶▶現代広告の心理技術101|ドルー・エリック・ホイットマン

本より効率の良いブログの始め方

「ブログの始め方」としてたくさん本を紹介しましたが、もっとも効率の良い方法は

まずはじめてみる

です。

それを言ってしまうと身もふたもないような

ゆーけー
ゆーけー

たしかにそうですが、人気ブロガーや稼いでいる人は「勉強するよりまずはじめてみる」派の人がほとんどです。

本を読んで知識を手に入れるのは大事ですが、そこに力を入れすぎると「難しそう」と感じてしまい逆効果になりかねません。

ブログは誰だってはじめられて誰だって稼げます。

ブログの始め方に関してはこちらの記事でも解説しています。

タイトルとURLをコピーしました